過去、現在の使い分けとThat’s enough + 名詞

6月20日 4歳

娘が風邪をひいて、朝起きると濁声だった。

それが楽しいらしく、朝食を前に何かしゃべっている。

娘 OK. It’s changed a little bit.  ちょっと変わっちゃった

父 Why? どうして?

娘 My voice always changes. 私の声はいつも変わるんだよね

父 How’s that? 朝食はどう?

娘 I didn’t eat it yet. Actually. OK. That’s enough pictures. まだ食べてないよ。実際。オケ、動画はもういいでしょ。

changeという単語について過去分詞と現在形を使いこなしているところは、あらためて不思議な気持ちになる。

幸いなことに、「過去の場合はchangedで、現在はchangeだよ。もし三人称単数だったらsをつけるんだよ」などと解説したことも教えたこともない。

 

日本人の私たちは、英語ネイティブの子どもがどうやって英語を覚えると考えているだろうか。

親が「過去の場合はchangedで、現在はchangeだよ。もし三人称単数だったらsをつけるんだよ」と小さいころに教えていると思うだろうか。

私は知らないが、日本人の子どもで自然に覚えるのだから、ネイティブの家庭でやっているとは思えない。

世間にある「子ども英語教室」の内容は知らないので何も言えないが、言葉を覚えるというのは、教育なのだろうかと考えてしまう。

教室で覚えるものなのだろうか。

 

ちなみに、That’s enough. は私もよく使うが、That’s enough + 名詞 という使い方があるのを恥ずかしながら知らなかった。

Pictures are enough. では駄目らしい。

 

実際の音声はこちら


  
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA