関係代名詞の考え方

関係代名詞の考え方

今回は英英辞書ではないけれども、ある一つの文をどのように発音し、理解するのか、このサイトでやってきたことを通じて分析してみよう。

That was the perfect backdrop with the timber and the colors that we were using throughout.

オーストラリアに建てられた小屋ホテルの紹介動画から。(一部分かりやすくするため文章を変更しています)

まず大きなチャンクで分けると、

That was the perfect backdrop

with the timber

and the colors that we were using throughout.

という感じで、最後は長くても一気に読む。

一気に読む理由は、that以下が関係代名詞のため。

発音の基本は、鼻声。ネイザルサウンドは国や地域によって違いがあるものの、日本人としては大げさにしすぎても問題ないほど。日本語にはまったくない感覚なので、しっかりネイザルサウンドを使うことで、Rの発音などがしやすくなる。

英語はあくまで感覚的に使うのが前提だけども、上から順に読んで理解できるようにこのサイトで鍛えている方にとっては、今回の文章は上から読んで理解するのは楽勝でしょう。

一応、日本語訳はこんな感じだ。

それはずっと私たちが使ってきた木と色の完璧な背景でした。

次の文は少し上級になる。

The spaces are earthy, inviting, unpretentious, luxurious, warm, all about using natural textiles and finishes that entices you to relax and unwind.

読み手は、The spaceのあとも、areのあともスペース(間)を入れている。

さらに、,で区切られていくので、すべてスペースを入れる。

次にはこの文を一気に読む。

all about using natural textiles

最初の発音はオールアバウトではなく、オラバウト。

allはシュワーで強く発音せず、短く発音する。

and finishes that entices you to relax and unwind.

ここも一気に言う。

日本語で訳すと、

その空間は、素朴で、魅力的で、気取らず、豪華で、温かみがある。すべては、あなたをリラックスさせ、くつろぎに誘う自然のテキスタイルや仕上げを使用している。

となるが、英語の順番で訳すと、

その空間は、素朴で、魅力的で、気取らず、豪華で、温かみがあり、すべては自然のテキスタイルや仕上げを使用し、それがあなたをリラックスとくつろぎに誘う。

となる。

最後の

and finishes that entices you to relax and unwind.

はどうしても日本語の順で理解したくなるところ。

最初に紹介したような、that以下が主語のある文である場合よりも、英語のままだと日本語のとの感覚の違いが大きくなる。

日本語の順

くつろぎに誘う自然のテキスタイルや仕上げを使用している。

英語の順

仕上げ あなたをリラックスとくつろぎに誘う

「日本語に訳して下さい」と言われたときは、たしかに日本語の順でいい。

だた、英語のまま理解していいのなら、英語の順で理解すればいい。

and finishes that entices you to relax and unwind.

ただし、これを自分の普段の会話で取り入れられるかどうか。

○○する○○

となると、日本語としては、リラックスさせる椅子といった感じで、名詞を最後にしたくなる。

椅子リラックスさせる

だと変な感じになる。

でも、英語脳、英語の語順では、この思考で組み立てなくてはならない。

テキスタイル あなたを誘う

テレビ あなたが感動する

仕事 あなたをやる気にさせる

こんな感じで話さなくてはならない。

読むのも聴くのも、この関係代名詞の順番を感覚として身につけるのはとても大切なステップとなる。

最後に、途切れず一気に読むもので、関係代名詞がふんだんに盛り込まれている文。これを、実際は考える暇もなく理解しなくてはならない。

The colours that have been used here at Five Acres bring the outdoors in to create a space that feels really harmonious and calm.

日本語では、

「ここファイブ・エイクス(ホテルの名前)で使われている色たちは、調和と落ち着きを本当に感じられるスペースを作るために、屋外のものを取り入れています」

となる。

これをぜひ、英語の順番で理解してみてほしい。