マザータング・イングリッシュ Article!

イギリスの現在完了は完璧 couldに柔軟性あり。 002

イギリスの現在完了は完璧 couldに柔軟性あり。 002

前回、過去の推測をやりましたが、単純に現在完了を過去にすればいいのでは?

と思うかもしれません。

ですが、現在完了を過去にするのは、やはり時間の特定になります。

Do you think he’d lost a lot of money?

「彼はたくさんのお金を失っていたと思うか?」

です。

he had lost ~

は現在完了ですね。

ある部屋にシャーロックが侵入すると、ある銀行マンがベッドで死んでいました。

自殺が疑われます。

そこで、

「彼はたくさんのお金を失っていたと思うか?」

と言うわけです。

ワトソンにたずねているわけですが、まず、「~と思うか?」と現在形でききます。

そして、その後半

「彼はたくさんのお金を失っていたと」

と説明するのですが、「お金を失った」のはいつか、意識していません。

なので、まず現在完了になります。

もし彼が生きていたら、hadはhaveになります。

ですが、自殺してしまったので、hadになります。

生きている最後の瞬間、時点を意識しています。

アメリカなら、

Do you think he lost ~

でもいいのですが、日本語訳は

「彼はたくさんのお金を失ったと思うか?」

となります。

「失っていた」と「失った」では、時間の意識がだいぶ違います。

「失った」は、お金を失った瞬間。

「失っていた」は、自殺したときまでに、失っていたかどうか。

こういう表現の違いをイギリス人は絶対に間違いません。

He’d been threatened.

「彼は脅されていた」

というセリフも出てきますが、こちらも脅された時点を意識していませんが、自殺するまでにすでに脅されていたという意味です。

一方、ある会長のところに警察が来たという報告を電話で受けた人が、

「警察が来たらしいよ」

と言います。

これは、来た時間を意識していないので、イギリスでは絶対的に現在完了です。

しかも、会長は生きているので、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
イギリスの現在完了は完璧 couldに柔軟性あり。 001

イギリスの現在完了は完璧 couldに柔軟性あり。 001

イギリスの現在完了は完璧ですが、海外の漫画「シャーロック」から、興味深い使い方をピックアッ 

time suck  の使い方!

time suck の使い方!

ネットフリックスに登場した新ムービー「アグリーズ」。 16歳になると皆、美男美女に整形する 

英会話は、時間を意識しているか、していないかが重要です 002

英会話は、時間を意識しているか、していないかが重要です 002

もう一つ、時制を意識しないものに、仮定法があります。

If you had this book, you could have fun more. 

「もし君がこの本を持っていたら、もっと楽しめるだろうな」

現実は本を持っていないので、別の世界線を想像しています。

その世界では、「いつ」の意識がありません。

過去だとはっきり言いたいときは過去完了を使いますが、過去形の場合は過去だろうが今だろうが、未来だろうが関係ないのです。

「君が本を持っている状態」に、時間の意識はないのです。

同様にcouldにも時間の意識がありません。

tomorrowとかin the futureといった時間に関する言葉をつけることで、時間を意識させることはできます。

仮定法の後半部分、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
英会話は、時間を意識しているか、していないかが重要です 001

英会話は、時間を意識しているか、していないかが重要です 001

英語には時制というものがありますが、なかなか厄介です。 この勉強方法のせいで、わかるものも 

英語から日本語への同時通訳が得意な小学校5年生は、日本語から英語は苦手。

英語から日本語への同時通訳が得意な小学校5年生は、日本語から英語は苦手。

娘は現在小学校5年生。 特に英会話学校には通ってはなく、オンラインの英会話を月2回やってい 

とにかく明るい安村から読み解く自動詞・他動詞 00

とにかく明るい安村から読み解く自動詞・他動詞 00

自動詞の考え方としては、「主語だけに関係し、他に影響を与えない」とも定義できます。

I stand.

you stand.

どちらも、主語が「立つ」だけで、そもそも意味的に次に何かを置こうと思わないので、自然と自動詞的な使い方になると考えることもできます。

最初から次の目的語が必要な意味の動詞なら、そもそも次を言いたくなるというわけです。

隣り合う文字同士が強力に結びついているとしたら、その結びつきは自動詞なら主語と動詞が強く、他動詞なら動詞と目的語が強くなります。

とはいえ、そう簡単にもいきません。

discuss

は「議論する」ですが、意味的に自動詞か他動詞か判断できるでしょうか。

私は議論する。

でも成立しそうです。

でも、discussは他動詞。

「を議論する」という意味になり、「を」が含まれていると考えるのが良さそうです。

discussという言葉自体に、右に続く矢印をイメージして、主語と動詞よりも、動詞と目的語の繋がりを強く感じるといいでしょう。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
とにかく明るい安村から読み解く自動詞・他動詞 002

とにかく明るい安村から読み解く自動詞・他動詞 002

自動詞・他動詞、どちらでも使えるのがこちらです。 break It broke. は「壊れ 

とにかく明るい安村から読み解く自動詞・他動詞 001

とにかく明るい安村から読み解く自動詞・他動詞 001

自動詞と他動詞を難しく考えない 英語の自動詞と他動詞という考え方は早いうちに教わりますが、 

時間のあとにwhenではなくてwhereを使う理由

時間のあとにwhenではなくてwhereを使う理由

後ろから前に修飾する関係副詞のwhereとwhen。

時に関する名詞のあとならば、whenを使って繋ぐのが普通だと考えられるのに、実際にはwhereが使われていることがあります。

I was sitting on the terrace all morning, but of course there were plenty of moments where I suppose I could have gone after Macarthur without anybody noticing.

(「そして誰もいなくなった」アガサ・クリスティより)

訳は、

「私は朝の間ずっとテラスに座っていたが、もちろん、誰にも気づかれずに、マッカーサーのあとを追うことができる時間はたくさんあったと私は思う」

という感じになると思います。

I supposeは省略するとして、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
英英辞書で読む 順番通りに解釈しよう

英英辞書で読む 順番通りに解釈しよう

今回は『そして誰もいなくなった』からです。 He took control of the  

anやinはアンやインではないと覚えてしまったほうがいいかもしれない

anやinはアンやインではないと覚えてしまったほうがいいかもしれない

タイトルは違いますが前回の続きです。 『恋人はゴースト』から抜粋します。 We need  

英語の音の分解現象を知らないとリスニングは難しい

英語の音の分解現象を知らないとリスニングは難しい

My fate’s in the hands of a four-year-old who has seven other imaginary friends.

(映画『恋人はゴースト』より)

英語のリスニングで問題になるのは、ここで何度か紹介してきたとおり、リンキングによって単語が分解されて消えてしまうからです。

母音を中心に話す言葉なので、この分解現象が起こってしまいます。

たとえば、

My fete’s in the

は、マイフェイツィナとなります。

inのインという音が消えます。

sとiが結びついてさらに前のtと結びついてツィという音になり、inの後半のnがtheと結びついてナという音になります。

hands of a

は、ハンズオブアではなく、ハンザバになります。

オブという音が消えるのです。

ハンズ・アバでもなく、ハンザバ(ヘンザバ)です。

ズがザになるのです。

これがリスニングで音だけで聴くと難しくなる原因です。

ハンズオブアならいいのですが、ハンザバだと違う単語に聴こえてしまうからです。

ハセヴナダー

はどの部分でしょう?

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
「, when」とか「, but」の訳し方で疑問に思ったことありませんか?  001

「, when」とか「, but」の訳し方で疑問に思ったことありませんか?  001

英語の本や小説を読んでいて、いつもいまいちしっくり入ってこないと思っている方は、この章を理解すればかなり読解力が進むと思います。

どうして英語の文がわかりづらいのか。

それにはしっかりとした理由があります。

ズバリ、接続詞と関係副詞、関係代名詞の関係性です。

たとえば、whenやbutは文法の基本として最初に学んでいるはずですが、文章を読んでいて時々「, when」の訳し方に疑問を感じることはないでしょうか?

カンマのあとに空白、そしてwhenの文です。

一方、カンマがない文には、英語学習者にとって違和感ありません。

I did it when I had seen it.

それをみたときにそれをやりました。

英語の正しい順序としてはこのようにwhenが真ん中に来るかたちです。

これは接続詞のwhenになります。

倒置した場合は、

When I had seen it, I did it.

となります。

日本語に訳すときは、カンマがないときは後ろから訳し、倒置されたときは同じ順に訳します。

それでは、例の「, ➕when」を見てみましょう。

アガサ・クリスティー「And then none were there」からです。

I was speaking with a doctor friend of mine, when he mentioned how many murders must happen that the law cannot touch.

倒置していないのにカンマがついています。そして、訳はこんな感じになります。

「私が友人の医師と話しているとき、彼は法律でタッチできない殺人がどれだけあるのだろうと語っていた」

この「私が友人の医師と話しているとき」が変だなと思いませんか?

「法律でタッチできない殺人がどれだけあるのだろうと語っていたとき」ではないの? となりませんか。

接続詞の

When I had seen it

のときは、「それを見たとき」と訳すのに、前の文に「~とき」と訳すのはなぜでしょう?

まさにここが英文を難しくしている部分で、もやもやしている部分ではないでしょうか?

ここらへんがクリアになってくると、一気に英文は読みやすくなります。

まず、このカンマを伴うwhenは、接続詞ではありません。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
If で原形を使うか過去形を使うかは、「話している時点の状態」を考える 001

If で原形を使うか過去形を使うかは、「話している時点の状態」を考える 001

単純にifのあとは過去形か現在形かという疑問が湧き上がったら、このテキストを参考にすべしで 

チャンクとの向き合い方

チャンクとの向き合い方

英語を話すときは「気持ちよさ」「遊び心」があります。

この気持ちよさを知ると、どんどん英語を言いたくなります。

たとえば、

Open up

と言うときに、連続で

Open up! Open up! Open up!

と言うとします。

すると、

オペナッオペナッオペナ

という音になり、ペナッという音が楽しかったりします。

Put it onも

プリロン

の響きが楽しいです。

そうやって、チャンク化すると言って楽しい言葉がいくつかあり、それを使うときは何か楽しい感じがします。

「なんだっけ?」

ワッチャマコーリッ

はスペルも知りません。

ワラディオーッズもよく使いますが、「なんて偶然だ」という意味で、あまりスペルは意識しません。

たぶん

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
Last 曜日とnext 曜日の考え方 「今週」「来週」の意味ではありません

Last 曜日とnext 曜日の考え方 「今週」「来週」の意味ではありません

LastとNextを使った曜日の使い方は日本人にとって非常に混乱をもたらします。 Last 

口から出た言葉(英語)は「気にしない」

口から出た言葉(英語)は「気にしない」

「英会話をしよう」「ネイティブとレッスンをしよう」「AIで話そう」という言葉に迷わず「やら 

上下に分かれるイントネーションの謎

上下に分かれるイントネーションの謎

英語のイントネーションの法則を読み解くのはまだ道半ばですが、少しわかってきたことをお話します。

疑問系の法則です。ネットフリックスのドラマ『三体』から見てみます。

ちなみに、舞台はロンドンなので、ロンドンのイントネーションになります。

How do I forget that word?

こういう文があった場合、まずノーマルのポジションがあり、そこから上にいくか、下にいくかなのですが、この場合、2番目が下にいきます。下を太字にします。

How do I forget that word?

Howなので、最後は上がらず、ノーマルポジションで終わります。

疑問文は基本的にこのパターンですが、ノーマルの文は2番目が上がることが多いです。

疑問系をもう少し見てみます。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
ドラマ「三体」の英語から読み解く

ドラマ「三体」の英語から読み解く

中国発、ネットフリックスの大作『三体』ですが、SFのためにエイリアンの言葉が出てきます。  

Seizeの意味を英英辞書で読む どうして「Seize the day」は「今を生きる」?

Seizeの意味を英英辞書で読む どうして「Seize the day」は「今を生きる」?

上から順々に英語を読み、理解していく「英英辞書で読む一語一語」。 日本語に翻訳するときのよ 

Don’t you やCan’t youは「同意を求める」と考えよう 004

Don’t you やCan’t youは「同意を求める」と考えよう 004

では、Don’t youとCan’t youを中心に見てきましたが、他パターンも見てみましょう。

Won’t it be sunny tomorrow?

「明日は晴れないの?(晴れるよね)」

これは反復して慣れないと使えないパターンだと思います。

でも一度慣れると使いやすいですね。

冒頭にwon’tが来るのと来ない場合の違いを見てみましょう。

It won’t be sunny?

だと「晴れにならない? (やっぱ雨?)」(雨になる不安)

となって、否定の疑問文になり、

Won’t it be sunny tomorrow?

「明日は晴れないの?(晴れるよね)」(晴れへの期待がある)

と違う意味になります。

手を合わせて願望を言うときにもいいです。

Won’t it be a good party?

「いいパーティにならないかな。なるよね」

現在完了も「同意」系があります。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
Don’t you やCan’t youは「同意を求める」と考えよう 001

Don’t you やCan’t youは「同意を求める」と考えよう 001

ズバリ、Don’t you やCan’t you は同意を求めている文です。

クエスチョンマークのつく文が、純粋にyesかnoの質問の場合もあれば、「私と同じ意見だよね?」という同意の?もあるということです。

Don’t you やCan’t you はまさに同意系。

Aren’t youやisn’t itなども全部同じですが、ここではDon’t youとCan’t youに集中して考えましょう。

Don’t you think so?

は、「そう思わない?」

という意味。

Do you think so?

は思うか思わないかを聞いているだけです。

Don’t you think so?

は、

「私は思っている。君もだよね?」

という意味。

「思ってないの? まさか。思ってるよね」

というニュアンスです。

「私は思ってないけど、君は前にそう思っていた。そうだよね?」

というパターンでも使えるので、必ずしも「私は思っている」ことに対する同意ではないのですが、最初は「私が思っている」で考えたほうが理解がしやすいと思います。

こういったパターンを反語とも言います。

最初に否定しておいて、次に肯定するからです。

「行かないの? いや、行くよね?」

最終的な気持ちは肯定で、確認・同意になり、結果的に依頼的にもなるのです。

また、自信がないから訊ねているというのも大事な要素です。

他の動詞の場合は、

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について