ロジカルに話す。英語も日本語も。
3歳から小学校低学年くらいまでで、「子どもの説明が下手だ」と思うことがうちの場合はあります。
日本語教育に関する本を読んでいると、ロジカルに、論理的に話す方法を子どもは知らないからだと書いてありました。しかも、それを覚えるのは苦手だそうです。「それ」というのは、
つまり たとえば しかし それに対して だから なぜなら(だって)
といった文法的な接続語のことです。
小学校低学年の児童はうちの娘のようにキャラクターの名前を覚えるのは得意。
でも、文法は苦手だそうです。
ではどうするのかというと、日常会話に取り入れることだそうです。
日本語ではたしかに、あまり子どもに対して「つまり」「なぜなら」という言葉は多用していないかもしれません。
とりあえず、遊び感覚で「なぜなら〜〜」とたくさん使うようにしてみました。
一方で、英語で考えると、つまり、しかし、だから、なぜならはお互いによく使っています。
I mean, but, because, that’s way,
英語は論理的なのでしょうか???
for example, はたまに使う程度、on the other handはあまり使わないので、これを機にお互いによく使って遊ぶようになりました。
だからとなぜならは関係性があるので、ひっくり返したりしながら使っています。
また、
I love it.
というワードが娘から出てきたら、
why?
ではなくて、
because~~
と言って、becauseで続きを言うように促しています。
娘が
Because that’s yellow.
と答えを言ったら、私は
That is yellow. That’s why you love it.
と反対にして言ったりします。
Which means that だって子どもに使おう
他にも、