マザータング式現在完了012 現代完了は、限定された時間を示さない。

マザータング式現在完了012  現代完了は、限定された時間を示さない。

現代完了は、限定された時間を示さない。

話し手、聞き手の意識として、「いつ」それをやったのかはどうでもいい場合がある。

「もう宿題やってるの?」と母親が訊くとき。

答えるほうも、何時にやったかを答えるのではなく、「やってるよ」と答える。

これが現代完了のフィーリングだ。

この完了用法で「アクションを起こした時が今に繋がっている」と教わると、本当に混乱してしまう。

ネットにもそういった説明があふれていて、中高生は頭が混乱しているはずだ。

「宿題を終えた過去が今の時間に繋がっている」というファンタジーな説明は本当にややこしい。

でも、「まだしてないけど、するかもね」という完了用法のニュアンスは、「やった。もうしない」という過去形のニュアンスとは明らかに違う。

また、現在完了をひとくくりにするなら、共通点は「いつ」を限定しない言い方だということ。

これがまず大事だ。

次に、使うときの仲間分けを、従来の継続・経験・結果・完了から離れること。

継続の言い方は、「ている」系代表で、現在形で状態動詞の「ている」の仲間。

それを、「ずっと~している」と言いたくなったときに使う。

現在進行形は、動作動詞を「状態」にするために進行形にしたもの。「食べる」→「食べている(状態)」となる。

isなら今のこと、wasなら過去で、「いつ」を限定した場合。

これを、「ずっと~している」と言いたくなったときに、現在完了進行形にする。

また、継続は大きくわけて未完了なので、完了の現在完了とは大きく違う。

他はすべて「動作が終わった」という過去の時間の気分で話す。

動作動詞の過去形、現在完了完了用法、現在完了結果用法、現在完了未完了時制、現在完了経験用法はすべて、アクションが終わっている。

過去形以外の現在完了完了は、「アクションが終わった状態」とも言える。

結論として、継続と完了は全然違うと理解する。

日本語を勉強中の外国人に、「『もう食べて(い)る』と『今食べて(い)る』は、どちらも進行形ですか?」と聞かれたら、どう答えるだろう?

これに上手に答えることができれば、現在完了はクリアだ。

「同じ言い方だけど、『もう食べて(い)る』は進行形じゃなくて、英語の現在完了完了と同じだよ」と答えるといい。

現在完了が「状態」「終わった状態」だとわかったら、

I’ve got a pen. ってなんだろう? 

なんていう初期の疑問も、わかってくる。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について