Restoreを英英辞書で調べてso thatを学ぶ。

Restoreを英英辞書で調べてso thatを学ぶ。

Restore(レストア)という言葉の英英辞書から、so thatの使い方が学べます。

To restore an old building, painting, or piece of furniture means to repair and clean it, so that it looks like it did when it was new.

先に日本語で説明します。

「古い建物や絵画、家具をレストアするという意味は、それが新しかった時のように見えるように、リペア(修復)し、きれいにするということです」

というわけで、きれいな日本語で訳すには、順番がいろいろと入れ替わります。

それでは、一語一語順番に読み、理解しましょう。

To restore

an old building,

painting,

or piece of furniture

means

to repair and clean it,

so that it looks like

it did when it was new.

so that以下が日本語だとto repairの前に来ますが、英語では普通にso that の前まで読んで理解します。

日本語だと、

〜をレストアするという意味は、修復し綺麗にすることです。それが新しかったときのように見せるために。

と、倒置や強調のような順番になりますが、これの順番で英語で読みます。

so thatでもっとも使われるパターンがこのrestoreのような文です。

日本語では、「〜のために」と訳します。

so thatのあとには、主語のある文章が来ます。

「あなたが脱出できるように、待っていたのよ」

と言いたいときは、

I waited so that you could get out.

となるので、使うときもこの順序に慣れることです。

I’m gonna move so that you can see it.

「あなたが見えるように動きますね」

という感じです。

このように、so thatの前後の文章は完全に繋がっているので、話し方としてはスムースに繋がることが多いです。

感情を込めると、どうしても間を置かずに繋げたくなります。