上から順番に読むRiverの英語説明文
これは英語の語順を身につけるためのカテゴリ。
ゲームのように、ただ順番に聴いたり読んだりして、日本語の順番に置き換えずに終わらせるものだ。
今日は
River
比較的簡単な語順になっている。
A River is a large amount of fresh water flowing continuously in a long line across land, such as the Amazon or the Nile.
これを日本語に訳す前に、順番に読む。
A River is
a large amount of fresh water
flowing continuously
in a long line across land,
such as the Amazon or the Nile.
今回は日本語も使わない。
川の説明なのに、長いラインという言葉が後半に来るのが英語らしくて面白い。
最初に来ているものが大事だとすると、
a large amount of fresh water
が要するに川だと言うのだ。
ではamountとは何か、知っている人も多いとは思うが、辞書で調べてみよう。
An amount of something is how much of it you have, need, or get.
ということで、ここは日本語で言うと「量」になる。
「川」=「多くの量のフレッシュウォーター」、たしかにそうだけども、それだけだと説明が足りないので、
flowing以下が必要となる。
じゃあ海はどうなのかというと、試しに作ってみると
A sea is a large amount of salty water flowing continuously among continents.
というふうに、無理矢理同じ文型とflowingを使って作るとこうなる。
先に「○○は○○だ」と言ってしまう感覚には、慣れるしかない。
日本人としては、「川とは、土地の上を流れる水のことです」という感じで、水よりも先に「流れる」と言いたい。
もうそういう頭の構造になっている。
でも英語は違うのだ。
先に「水」と言う。
英語の語順には、慣れるしかない。