英会話は、時間を意識しているか、していないかが重要です 001

英会話は、時間を意識しているか、していないかが重要です 001

英語には時制というものがありますが、なかなか厄介です。

この勉強方法のせいで、わかるものもわからなくなるからです。

この時制のかわりに重要視すべきは、

「時間を意識しているか、していないか」

です。

その最も代表的な例が、現在完了です。

現在完了は、過去にやった行動の話ですが、それを「いつやったか」意識していません。

「やった」ことだけに注目していて、それが何年の何月とか、昨日とか、3時間前とか、時間の指定をしていないのです。

なので、単に時間のことを意識していなかったら、現在完了です。

それを、

「for a long timeと書いてあるから現在完了」と覚えたりしますが、それは結果論です。

また、大過去と呼ばれる、文章の中での時制の順序を整えるときに出て来る現在完了ですが、これも実は同じです。

I touched a dog who had been here.

「ここに来ていた犬にさわった」

ですが、学校では「touchが過去形だったら、それより前に起こったことは過去完了にする」というルールを教わります。

時間軸で考えると、

「犬が来た」→「犬にさわった」という順番です。

過去完了のhadの部分は、過去形なので時間の指定があります。

touchedとhadは同じ時制に立っています。

hadの部分だけを見ると、同じ時制なのです。

次に、beenがいつ行われたかです。

犬がここに来たのはいつなのか。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について