「自分が話すように聴く」と感情の関係

真似するように聴く→感情の部分を真似する→ミラーニューロンへの刺激

→意味に惑わされず、音を素直に聴ける→音から覚える→感情を表現するストレス、アクセントから覚える

母国語を覚える「方法」として提案する「話すように聴く」。極論としてこれだけしていればいいということだが、この「真似」という部分が、言葉の意味ではなくて「感情を真似する」ということだ。相手が話す音を、そのまま自分で、心の中で話すように真似をする。言葉を出すと聞けなくなるから、黙って聴く。これがポイントだ。

感情を真似することで、意味に惑わされず、訳さずに英語をありのままに聴くことができる。

また、感情を使うことでもうひとつメリットがある。感情を表現するためのストレス(溜め)、アクセントを中心に聴くことができるからだ。これは話すときに感情表現できるだけでなく、話しやすくなる、覚えやすくなるという利点がある。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について