日本語にするとどういう意味? kind of

娘が生まれて5年間、英語の意味を「日本語に場合はどういう意味なの?」とか、その逆を聞いたりとかは、あまりしてこなかった。

翻訳のような感覚を持ってほしくなかったし、それぞれ別に覚えるような方向性を考えていたからだ。

 

しかし先日、とうとうたずねてしまった。

 

ある朝、娘と遊んでいたときに、

It’s kind of easy.

と娘が言ったときのこと。

 

kind of をどう使うかというのはこのブログでも述べてきたとおりで、「まあ」とか「なんか」というのが一般的な訳で、それを自然に使う娘が不思議だ…ということを前に書いた。

だけども、娘が本当にどういうニュアンスで使っているのか。それはわからないままだ。

「まあ簡単だね」

「なんか簡単だね」

 

なにか違う気がする。

そこで、勇気を出して、日本語だとどういう意味? と聞いてみたのだ。

 

彼女は一瞬考えて、「ちょっと」と答えた。

 

「それはちょっと簡単だね」

 

そのときの遊びのシチュエーションから考えても、違和感がない! しかも、「ちょっと」なら、あまり考えなくてもガンガン使える…。

「ちょっと」と言いたいときには、bit of とか、a little bit、a littleとかを使うというのが学校で英語を学んできた人の感覚だ。

『kind of にも「ちょっと」の意味がある』とはたしかにあらゆるところに書いてあるのだけど、実感として、実用的に意識したことはなかった。

結局、いつまでもニュアンスがよくわからない「kind of」だったのだ。

 

でも「ちょっと」に限定すれば、ニュアンス的にもkind of easy.

 

それ以来、

It’s kind of funny. とか、It’s kind of yummy. とか、使いまくっている。

 

kind of を「なんか」と覚えて、以来、ずっともやもや使えずにいたのに、やっと解決した。